映画やアニメに登場する、あの未来技術がどこまで実現してるのか調べよう!
みんなでつくる未来予想図
記事の追加/更新を Twitter でチェック! Twitter

※編集機能は休止中です。

タグ/未来技術コンセプト/架空のコンセプト

医療用の「トリコーダー」。

携帯できる健康診断装置が進化すれば、医者に診察してもらうための時間を節約できる。たとえば、常に心電図を医師にネットワーク送信できるようになれば心不全患者の入院を減らすことができる。

また患者が記録する手間が減らすことができる一方で、より緻密な健康診断ができるようになるので 、病気の早期発見や予防に役立つようになるかも知れない。

関連ニュース

2009.10. エリク・トポル:無線通信を使うこれからの医療
http://www.ted.com/talks/lang/ja/eric_topol_the_wireless_future_of_medicine.html
2011.04.01. 健康オタ必見!スタートレック風な病気探知機
http://www.gizmodo.jp/2011/04/healthscaner.html
皮膚の中の抗酸化度を計測し、「健康度」を10段階で診断する。
2011.05.16. X PRIZEのトリコーダー設計コンテスト、賞金は1000万ドル
http://japanese.engadget.com/2011/05/16/x-prize/
2011.10.17. ポータブル超音波診断装置
http://www.j-tokkyo.com/2011/10/17/40038.html
2012.01.06. ポケットドクター
http://www.j-tokkyo.com/2012/01/06/42765.html
Scanadu。血圧、肺機能、体温などを測定すると、その診断結果を携帯電話などに自動的に通達してくれるサービス。
2012.04.30. 世界最軽量のワイヤレスデジタルX線撮影装置
http://jp.diginfo.tv/v/12-0064-n-jp.php
コニカミノルタのデジタルX線撮影装置「AeroDR」。
2013.03.31. 体内の小型チップ経由で血液データをチェックできる技術
http://gigazine.net/news/20130331-blood-test/
14mm×20mm。スマートフォンでデータをチェックできる。
2013.06.11. スタートレック好きでなくとも使える、家庭用医療端末「Scout」
http://wired.jp/2013/06/11/scanadu-scout-2/
心拍数/血圧/体温/呼吸速度/酸素飽和度を測定する。

スマートフォンを利用するタイプ

2011.11.29. 病気の検査がスマートフォンに「ぺっ」てするだけでできる未来はどうですか?
http://www.gizmodo.jp/2011/11/feeling-sick-spit-on-your-phone-to-work-out-whats-wrong.html
韓国科学技術院の意見。
2013.08.08. スマートフォンを高度なDNA検査機器に変えるBiomeme
http://jp.techcrunch.com/2013/08/08/20130807biomeme-wants-to-turn-your-ios-device-into-a-disease-detecting-mobile-dna-lab/
2014.03.10. 血圧、心拍数、心電図、血中酸素濃度、肺機能まで測定できちゃう iPhoneケース
http://www.gizmodo.jp/2014/03/iphone_585.html
Azoi 社の "Wello"。
2014.03.24. スマートフォンのカメラを使って病気を診断する技術の開発が進行中
http://gigazine.net/news/20140324-smartphone-camera-diagnose-disease/
2014.05.31. スマホに装着するだけで皮膚病検査できるレンズの開発が進行中
http://gigazine.net/news/20140531-smartphone-lens/
3D プリンタで作成可能。

ウェアラブルタイプ

関連:ウェアラブルコンピュータ

2011.03.04. ネックレスのように装着できる医療用トランシーバ
http://eetimes.jp/ee/articles/1103/04/news121.html
ベルギーの研究機関 IMEC。消費電力 850μW で、2.4GHz 帯無線トランシーバを搭載している。
2012.01.18. 血糖値を測定するコンタクトレンズ
http://www.j-tokkyo.com/2012/01/18/43319.html
ワシントン大学とマイクロソフトリサーチの開発。
関連:2014.01.17. Googleの新しいスマートコンタクトレンズは、Microsoftにとっては古いニュース
2012.01.26. アームバンドスタイル情報管理システム
http://www.j-tokkyo.com/2012/01/26/43355.html
BodyMedia "FIT LINK"。トレーニング、消費カロリー、睡眠などの情報を収集する。
2013.11.21. NTT物性科学基礎研究所のウェアラブル電極デモ。
http://japanese.engadget.com/2013/11/21/ntt/
電極を装着することなく、日常的に心拍数や心電図を計測可能になるシャツなど。
2014.01.29. 東レとNTT、着るだけで生体信号が取れる繊維 hitoe 開発。
http://japanese.engadget.com/2014/01/29/ntt-hitoe-2014-hitoe/
2014.03.21. 携帯型X線撮影装置
http://jp.diginfo.tv/v/13-0109-n-jp.php
2014.08.30. ラルフローレンの「着る」ウェアラブルデヴァイス
http://wired.jp/2014/08/30/ralph-lauren-wearable-tech/
2014.12.24. 体に貼ってもずれない粘着性センサー開発
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2014/12/20141224_01.html
Raspberry Piでトライコーダーを忠実に再現するプロジェクト「Picorder」
https://gigazine.net/news/20210424-star-trek-picorder/

購入はこちらから


「編集する」ボタンで、このページに新しい情報を追加しよう!

更新:2024.01.24. (水) 15:40:13
Processing: 0.012 sec.