映画やアニメに登場する、あの未来技術がどこまで実現してるのか調べよう!
みんなでつくる未来予想図
記事の追加/更新を Twitter でチェック! Twitter

※編集機能は休止中です。

コンピュータはわたしたち人間の会話、すなわち「自然言語」を理解することができません。なので現状は、コンピュータに命令をするために「プログラム言語」という特殊な言葉、もしくはGUI*1を用いています。マウスを用いた「GUI」が 1980 年代に実現したことにより、コンピュータを一般に普及させることができました。しかしそれ以来の 30 年間も、「如何にして言葉を使わないでコンピュータとの会話を実現するか」を探ってきた時代であったとも言えます。

自然言語インターフェイス

「自然言語処理」は自然言語…つまり、わたしたちの普段の会話をコンピュータに理解させる、またはコンピュータに話させる技術です。これらの機能を統合した処理系を、「自然言語インターフェイス」と呼びます。

「自然言語処理」は、言語の解析/合成を行う処理技術が実現されるのを待たなければなりませんが、少なくとも日本語においては、会話はおろか漢字変換すらおぼつかないのが現状です。

また、単なるプログラムのやりとりだけでなく、意識を持ったコンピュータとの真の意味での「会話」を成立させるためには、人工知能 (A.I.)が実用化されるのを待たなければなりません。

「自然言語処理」の定義:

SF映画で見受けられる "Access Denied" "Warning" などのサンプリングされた音声を発音するだけの技術は「自然言語処理」とは呼びません。

関連リンク

自然言語処理ツール
http://www.phontron.com/nlptools.php
[HOYA] VoiceText
http://voicetext.jp/
音声読み上げプログラム。特に日本語読み上げの精度と滑らかさは指折りで、入力された文章から、ほぼ聞き取り可能な音声を合成する。ブラウザでサンプル再生可能。
[Apple] Siri for iPhone
http://www.apple.com/iphone/features/siri.html
2011 年 10 月に発表された "Siri" は、滑らかな発音と高い音声・言語認識性能を自然言語インターフェイスをOSに融合させることで、画期的な実用性を実現したマイルストーンと言えるでしょう。なお、日本語対応は 2012 年となる予定。

関連ニュース

2011.02.28. 会話ができるコンピュータがあったら嬉しい?それとも怖い?
http://slashdot.jp/story/11/02/28/013212/
2011.07.15. 香川大の開発した発話ロボ、見た目も声もかなりヤバいと話題に
http://www.gizmodo.jp/2011/07/post_9064.html
2011.08.20. twitterで自然言語処理
http://research.preferred.jp/2011/08/twitter-nlp/
2012.06.15. 赤ん坊のように言葉を学ぶロボット
http://wired.jp/2012/06/15/robot-talk/
英国ハートフォードシャー大学の "DeeChee"。コンピュータに言葉を覚えさせるために開発されたロボット。
2015.02.25. 自然な文章を自動で生成可能な「Wordsmith」プラットフォームとは
http://gigazine.net/news/20150225-automated-insights-wordsmith/
2016.10.19. マイクロソフトの音声認識技術、「人間並み」に到達
http://jp.techcrunch.com/2016/10/19/20161018microsoft-hits-a-speech-recognition-milestone-with-a-system-just-as-good-as-human-ears/
2016.10.25. 複数人が同時に話してもリアルタイムで聞き分け集音
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/25/news102.html
東芝の「分離集音技術」。
2016.11.08. 人間の発言を自由自在に書き換える音声版Photoshop「VoCo」
http://gigazine.net/news/20161108-adobe-voco/

応用例

2011.07.05. 音声認識エレベーター
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_3672/
2012.05.22. 喋る自動車を実現する Dragon Drive!発表
http://japanese.engadget.com/2012/05/22/dragon-drive/
手や目を離せない、自動車の運転中にも、自然言語インターフェイスは有効な手段となる。
2012.06.26. Siri を開発した SRI の最新プロジェクト、銀行アシスタント Lola
http://jp.techcrunch.com/archives/20120626sri-lola-intelligent-banking-assistant/
2012.07.12. カスタマサービスとユーザ認証が進化する
http://jp.techcrunch.com/archives/20120712the-future-of-customer-experience-3-examples-of-virtual-assistants-biometrics-and-siri-style-services/
Opus Research の Dan Miller 氏が、自然言語インターフェイスやバイオメトリックス(音声認証)などの技術を用いた、仮想アシスタントによるカスタマーサポートを提案している。
2013.10.23. アップル「Siri Eyes Free」、GMのシボレー・ボルト等に搭載へ
http://wired.jp/2013/10/23/siri-eyes-free-volt/

脚注

*1 Graphical User Interface. アイコンとマウスを用いてコンピュータを操作する技術。わたしたちが普段利用しているもの。

「編集する」ボタンで、このページに新しい情報を追加しよう!

更新:2024.01.24. (水) 15:40:18
Processing: 0.012 sec.