映画やアニメに登場する、あの未来技術がどこまで実現してるのか調べよう!
みんなでつくる未来予想図
記事の追加/更新を Twitter でチェック! Twitter

※編集機能は休止中です。

タグ/未来技術コンセプト/架空のコンセプト

このサイトでは、以下の条件を備えたロボットを「汎用ロボット」とします。

  • 四股を持つ
  • 二足歩行する
  • 汎用性がある

上記の条件を備えたものの内、

  • 人間と見紛う容姿を目指すロボットは「アンドロイド」へ
  • 人間とは異なるスケールの巨大さのものは「巨大ロボット」へ
  • 移動能力がないものは、このページ下の「移動能力がない汎用ロボット」の項で扱います。

その他の形態のロボットについては「未来ロードマップ/ロボット」の「形態」の項を参照ください。

関連技術コンセプト

自然言語インターフェイス
SF作品に登場するロボットのように真に汎用性のある多機能なロボットが実現したら、わたしたちはさまざまな仕事をロボットに任せたいと考えるでしょう。しかしロボットに頼む仕事を選ぶために、20世紀の技術のようにたくさんのボタンを選んで押したりしなければならないとしたら、不便です。「あれをして」「これをして」という具合に、言葉を理解してくれるロボットにならば、簡単に指示を出すことができます。
→ 自然言語インターフェイス
人工知能
「あれをして」「これをして」と命じられたことを次々にこなしてくれるロボットも便利かも知れませんが、もっと優秀なのは、いちいち命令するまでもなく働いてくれるロボットです。しかしコンピュータは根本的に「あらかじめプログラムされたことを、プログラムされたとおりにだけ行う」ものです。ロボットに、人間のように機転を利かせたり命じられるまでもなく自ら働いてもらうためには、学習能力のあるコンピュータ、すなわち人工知能が備わっていなければなりません。
→ 人工知能

関連リンク

[Honda] ASIMO
http://www.honda.co.jp/ASIMO/
[TOYOTA] パートナーロボット
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/partner_robot/
[川田工業] 機械システム事業
http://www.kawada.co.jp/robotics/
「働く人間型ロボット研究開発用プラットフォーム」HRP-4 など
[General Robotix]
http://www.generalrobotix.com/
小型ヒューマノイドプラットフォーム Choromet2 (チョロメテ2)の販売など
[ZMP] e-nuvo HUMANOID
http://www.zmp.co.jp/e-nuvo/jp/humanoid.html
ロボット開発環境 "e-nuvo" の等身大二足歩行ロボット。
iCub.org
http://www.icub.org/
オープンソースのロボットプラットフォーム。まだ歩行はできない模様。
[ロボ・ガレージ]
http://www.robo-garage.com/
ロボット作家の高橋智隆。複数の大学に籍を置く他、参加商品・受賞歴多数。

関連ニュース

2004.12.17. QRIOを“抱っこ”して手首を“ひねったり”してきました
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/17/news077.html
ソニーが開発を進めていた身長 58cm の二足歩行ロボット。2006 年、開発休止。
2011.11.02. 米軍テスト用に開発された「ターミネーター」
http://wired.jp/2011/11/02/米軍テスト用に開発された「ターミネーター」(/
  • Boston Dynamics 社の二足歩行ロボ "PETMAN" の改良型、
  • MIT の表情ロボット "Octavia (Nexi)"。
2011.12.16. 次世代家庭用ロボット「NAO Next Gen」
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51949389.html
フランス Aldebaran Robotics の開発。身長 57cm。動的歩行、自己立脚可能。形状認識や8カ国語の自然言語処理の能力も備える。
2013.03.22. Roboy:最も人間に近いヒューマノイド
http://wired.jp/2013/03/22/roboy/
2013.04.045. 軍用ヒト型試験ロボ PETMAN、防護服とガスマスクを装着
http://japanese.engadget.com/2013/04/05/petman/

移動能力がない汎用ロボット

関連リンク

[川田工業]
http://www.kawada.co.jp/mechs/

関連ニュース

2011.03.31. NASAとGMが協力開発した人型ロボットの宇宙飛行士、ついに宇宙へ
http://gigazine.net/news/20110331_first_humanoid_robot_in_space/
「ロボノート2」。
実際の利用状況:2012.06.06. 宇宙飛行士と肩を並べて作業できるロボット
2011.08.05. ネット学習して『モナー』も描ける、東工大のロボット
http://wired.jp/2011/08/05/ネット学習して『モナー』も描ける、東工大のロ/
川田工業の HIRO をベースに、人工知能「自己増殖型ニューラルネットワーク」を組み込んだロボット。
2013.12.13. NASA がバルキリーを開発
http://science.slashdot.jp/story/13/12/13/0837223/

購入はこちらから

クラタス スターターキットクラタス スターターキット

「編集する」ボタンで、このページに新しい情報を追加しよう!

更新:2024.01.24. (水) 15:40:09
Processing: 0.010 sec.